home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 7 / FM Towns Free Software Collection 7.iso / windows / ftool / ftool.doc next >
Text File  |  1993-11-30  |  21KB  |  464 lines

  1. "FTOOL.DOC"
  2. ------------------------------------------------------------------------
  3. FTool取扱い説明書
  4.                                                Version 1.00   1993/08/15
  5. ------------------------------------------------------------------------
  6.                                   NIFTY-Serve  MHH03247    豊田  功
  7.                                                            Sound
  8. ------------------------------------------------------------------------
  9.  
  10. 1.まえがき
  11.    一般的なファイル管理ツールではなく、Cソース等を対象としたプログラム・
  12.   ソースファィル管理ツールです。
  13.  
  14.  
  15. 2.FTool概要
  16.  1) 動作環境
  17.     Windows 3.1で動作(3.0Aでも動作すると思います。)
  18.  
  19.  2) ファイル操作
  20.     サーバー(保管用)領域よりソースファイルをユーザー(作業)領域に移し、
  21.   作業終了後、サーバー領域に戻す。
  22.     以下、保管用領域を「サーバー」又は「サーバー領域」、作業領域を「ユーザー」
  23.   又は「ユーザー領域」と呼びます。
  24.  
  25.  3) 処理コマンド
  26.    a) ロード    ソースファイルをサーバーよりユーザーに移す。
  27.    b) セーブ    ソースファイルをユーザーよりサーバーに移す。
  28.    c) リカバー  サーバーよりユーザーに移したソースファイルを元に戻す。
  29.  
  30.  4) ドライブ,ディレクトリ
  31.    a) サーバー(保管用)   
  32.      ・ ドライブ指定は任意
  33.      ・ ディレクトリ    各ドライブのルートディレクトリに固定
  34.          SRC ディレクトリ   *.c, *.asm 保管用
  35.          INC ディレクトリ   *.inc 保管用
  36.          OBJ ディレクトリ   *.obj 保管用
  37.          LST ディレクトリ   *.lst 保管用
  38.         
  39.    b) ユーザー(作業用)  ドライブ,ディレクトリ指定は任意
  40.  
  41.  5) 対象ファイル
  42.     拡張子がC,INC,ASMのファィル(*.c, *.inc, *.asm)
  43.  
  44.  6) FTOOL100.EXEに含まれるファイル
  45.    a) FTOOL.DOC      説明書
  46.    b) FTOOL.EXE      プログラム本体
  47.    c) VBRJP200.DLL   Visual Basicアプリケーション用DLL(Microsoft)
  48.  
  49.  
  50. 3.詳細説明
  51.  
  52.  3.1  処理対象ファイル
  53.    1) ファイルの種類
  54.      a) ソースファイル
  55.         拡張子が C,INC,ASM の物(*.c, *.inc, *.asm)
  56.      b) バックアップファイル
  57.         拡張子が"$$$"の物(*.$$$は、FToolプログラムが使用)
  58.      c) その他ファイル
  59.         拡張子が OBJ,LST の物(*.obj, *.lst)
  60.  
  61.    2) ロード対象ファイル
  62.      a) 拡張子が C,INC,ASM(*.c, *.inc, *.asm)の物
  63.      b) サーバーとユーザーに同名ファイル(重複ファイル)が無いこと。
  64.  
  65.    3) セーブ対象ファイル
  66.      a) 拡張子が C,INC,ASM(*.c, *.inc, *.asm)の物
  67.      b) サーバーとユーザーに同名ファイル(重複ファイル)が無いこと。
  68.      c) ユーザー領域にソースファィルと同名で、拡張子が obj と lst のファ
  69.       イルが存在すること。
  70.  
  71.    4) リカバー対象ファイル
  72.      a) 拡張子が C,INC,ASM(*.c, *.inc, *.asm)の物
  73.      b) サーバーとユーザーに同名ファイル(重複ファイル)が無いこと。
  74.      c) サーバーにソースファィルと同名で、バックアップファイルが存在する
  75.       こと。
  76.  
  77.  3.2  処理コマンド
  78.    1) ロード処理
  79.      a) 指定したソースファイルをサーバーのディレクトリからユーザーのディ
  80.       レクトリにコピーする。
  81.      b) サーバーのファイルの拡張子を"$$$"(バックアップファイル)に改名す
  82.       る。
  83.  
  84.    2) セーブ処理
  85.      a) *.c, *.asmファイル 
  86.        ・  指定したプログラムファイル及びオブジェクト,リストファイルをユー
  87.         ザーディレクトリからサーバーのそれぞれのディレクトリに格納する。
  88.        ・ ユーザーディレクトリの該当ファイルを削除する。
  89.      b) *.incファイル 
  90.        ・  ユーザーディレクトリから指定したインクルードファイルをサーバー
  91.         のINCディレクトリに格納する。
  92.        ・ ユーザーディレクトリのインクルードファイルを削除する。
  93.  
  94.    3) リカバー処理 
  95.      a) 指定したソースファイルをユーザーディレクトリから削除する。
  96.      b) サーバーのバックアッファィルを元のファィル名に戻す。
  97.  
  98.  3.3  対象ディレクトリ
  99.    1) サーバー(保管用)
  100.      a) ドライブの指定は任意
  101.      b) ディレクトリ
  102.        各ドライブのルートディレクトリに固定
  103.        ディレクトリ名は下記で固定
  104.          SRC   *.c, *.asm用(共用)
  105.          INC   *.inc用
  106.          LST   *.lst用
  107.          OBJ   *.obj用
  108.  
  109.    2) ユーザー(作業用)
  110.       ドライブ及びディレクトリの指定は任意
  111.  
  112.  3.4  コマンド処理一覧(file_a.*はファイル名)
  113.  
  114.  処理 |ソース| 領域    | ディレクトリ| 処理前     |  処理後    | 備考
  115. ======+======+=========+=============+============+============+==========
  116.       |      | サーバー| SRC         | file_a.c   | file_a.$$$ |リネーム
  117.       | C   +---------+-------------+------------+------------+----------
  118.       |      | ユーザー| (ユーザ指定)|   -       | file_a.c   |サーバー
  119.       |      |         |             |            |            |よりコピー
  120. ロード+------+---------+-------------+------------+------------+----------
  121.       |アセン| サーバー| SRC         | file_a.asm | file_a.$$$ |リネーム
  122.       |ブラ  +---------+-------------+------------+------------+----------
  123.       |      | ユーザー| (ユーザ指定)|   -       | file_a.asm |サーバー
  124.       |      |         |             |            |            |よりコピー
  125.       +------+---------+-------------+------------+------------+----------
  126.       |インク| サーバー| INC         | file_a.inc | file_a.$$$ |リネーム
  127.       |ルード+---------+-------------+------------+------------+----------
  128.       |      | ユーザー| (ユーザ指定)|   -       | file_a.inc |サーバー
  129.       |      |         |             |            |            |よりコピー
  130. ------+======+=========+=============+============+============+==========
  131.       |      | サーバー| SRC         | file_a.$$$ | file_a.$$$ |$$$は保存
  132.       | C   |         |             |            | file_a.c   |ユーザより
  133.       |      |         +-------------+------------+------------|コピー
  134.       |      |         | OBJ         |            | file_a.obj |obj,lstは
  135.       |      |         +-------------+------------+------------|上書コピー
  136.       |      |         | LST         |            | file_a.lst |
  137.       |      +---------+-------------+------------+------------+----------
  138.       |      |         | (ユーザ指定)| file_a.c   |   削除     |サーバーに
  139.       |      | ユーザー|             | file_a.obj |            |コピーして
  140.       |      |         |             | file_a.lst |            |削除
  141.       +------+---------+-------------+------------+------------+----------
  142.       |      | サーバー| SRC         | file_a.$$$ | file_a.$$$ |$$$は保存
  143.       |  ア  |         |             |            | file_a.asm |ユーザより
  144.       |  セ  |         +-------------+------------+------------|コピー
  145.       |  ン  |         | OBJ         |            | file_a.obj |obj,lstは
  146.       |  ブ  |         +-------------+------------+------------|上書コピー
  147. セーブ|  ラ  |         | LST         |            | file_a.lst |
  148.       |      +---------+-------------+------------+------------+----------
  149.       |      |         | (ユーザ指定)| file_a.asm |   削除     |サーバー
  150.       |      | ユーザー|             | file_a.obj |            |にコピー
  151.       |      |         |             | file_a.lst |            |して削除
  152.       +------+---------+-------------+------------+------------+----------
  153.       |  イ  | サーバー| INC         | file_a.$$$ | file_a.$$$ |$$$は保存
  154.       |  ン  |         |             |            | file_a.inc |ユーザより
  155.       |  ク  |         |             |            |            |コピー
  156.       |  ル  +---------+-------------+------------+------------+サーバー
  157.       |  |  | ユーザー|             | file_a.inc |   削除     |にコピー
  158.       |  ド  |         |             |            |            |して削除
  159. ------+======+=========+=============+============+============+==========
  160.       |      | サーバー| SRC         | file_a.$$$ | file_a.c   |リネーム
  161.       |  C  +---------+-------------+------------+------------+----------
  162.       |      | ユーザー| (ユーザ指定)| file_a.c   |   削除     |obj,lstは
  163.       |      |         |             | file_a.obj |            |存在すれば
  164.  リカ |      |         |             | file_a.lst |            |削除
  165.  バー +------+---------+-------------+------------+------------+----------
  166.       |  ア  | サーバー| SRC         | file_a.$$$ | file_a.asm |リネーム
  167.       |  セ  |---------+-------------+------------+------------+----------
  168.       |  ン  | ユーザー| (ユーザ指定)| file_a.asm |   削除     |obj,lstは
  169.       |  ブ  |         |             | file_a.obj |            |存在すれば
  170.       |  ラ  |         |             | file_a.lst |            |削除
  171.       +------+---------+-------------+------------+------------+----------
  172.       |インク| サーバー| INC         | file_a.$$$ | file_a.inc |リネーム
  173.       |ルード+---------+-------------+------------+------------+----------
  174.       |      | ユーザー| (ユーザ指定)| file_a.inc |   削除     |
  175. ======+======+=========+=============+============+============+==========
  176.  
  177.  3.5  参考画面(実際の画面はグラフィック描画)
  178.   1) ロードコマンド,Cソース選択の画面
  179. -------------------------------------------------------------------------------
  180.  FTool Ver1.00           ソース・ファィル管理ツール              Copyright(C)1993 I.Toyoda
  181. -------------------------------------------------------------------------------
  182.  
  183.       サーバー        ロード対象(*.c 3)    ソースの種類       +-コマンド----+
  184.  +-----------------+ +---------------+                      |             |
  185.  |  a:\            | |file_a.c       |   @ Cソース(C)         | @ ロード(L)  |
  186.  |   src           | |file_b.c       |                      |             |
  187.  |                 | |file_c.c       |   O インクルード (I)     | O セーブ(S)  |
  188.  |                 | |               |                      |             |
  189.  |                 | |               |   O アセンブラ (A)      | O リカバー(R) |
  190.  |                 | +---------------+                      +-------------+
  191.  |                 |                       +--------------+  +------------+
  192.  +-----------------+ 口 全ファィル対象/解除(F) |    実行(E)   |  |   終了(Q)  |
  193.  +-----------------+                       +--------------+  +------------+
  194.  |  a:             |
  195.  +-----------------+
  196.  
  197.      ユーザー                            ソース(*.c 0)         重複ソース( 0)
  198.  +-----------------+                     +----------------+ +-------------+
  199.  |  b:\            |                     |                | |             |
  200.  |   usr           |                     |                | |             |
  201.  |                 |                     |                | |             |
  202.  |                 |                     |                | |             |
  203.  |                 |                     |                | |             |
  204.  |                 |                     +----------------+ +-------------+
  205.  +-----------------+
  206.  +-----------------+
  207.  |  b:             |
  208.  +-----------------+
  209.  
  210. -------------------------------------------------------------------------------
  211.  
  212.   2) セーブコマンド,Cソース選択の画面
  213. -------------------------------------------------------------------------------
  214.  FTool Ver1.00           ソースファィル管理ツール               Copyright(C)1993 I.Toyoda
  215. -------------------------------------------------------------------------------
  216.  
  217.       サーバー                           ソースの種類       +-コマンド----+
  218.  +-----------------+                                        |             |
  219.  |  a:\            |                     @ Cソース(C)         | O ロード(L)  |
  220.  |   src           |                                        |             |
  221.  |                 |                     O インクルード (I)     | @ セーブ(S)  |
  222.  |                 |                                        |             |
  223.  |                 |                     O アセンブラ (A)      | O リカバー(R) |
  224.  |                 |                                        +-------------+
  225.  |                 |                       +--------------+  +------------+
  226.  +-----------------+ 口 全ファィル対象/解除(F) |    実行(E)   |  |   終了(Q)  |
  227.  +-----------------+                       +--------------+  +------------+
  228.  |  a:             |
  229.  +-----------------+
  230.  
  231.      ユーザー        セーブ対象(*.c 2)     ソース(*.c 0)         重複ソース( 0)
  232.  +-----------------+ +----------------+  +----------------+ +-------------+
  233.  |  b:\            | |file_a.c        |  |                | |             |
  234.  |   usr           | |file_b.c        |  |                | |             |
  235.  |                 | |                |  |                | |             |
  236.  |                 | |                |  |                | |             |
  237.  |                 | |                |  |                | |             |
  238.  |                 | |                |  +----------------+ +-------------+
  239.  +-----------------+ +----------------+
  240.  +-----------------+
  241.  |  b:             |
  242.  +-----------------+
  243.  
  244. -------------------------------------------------------------------------------
  245.  
  246.   3) リカバーコマンド,インクルード選択の画面
  247. -------------------------------------------------------------------------------
  248.  FTool Ver1.00           ソースファィル管理ツール               Copyright(C)1993 I.Toyoda
  249. -------------------------------------------------------------------------------
  250.  
  251.       サーバー                           ソースの種類       +-コマンド----+
  252.  +-----------------+                                        |             |
  253.  |  a:\            |                     O Cソース(C)         | O ロード(L)  |
  254.  |   inc           |                                        |             |
  255.  |                 |                     @ インクルード (I)     | O セーブ(S)  |
  256.  |                 |                                        |             |
  257.  |                 |                     O アセンブラ (A)      | @ リカバー(R) |
  258.  |                 |                                        +-------------+
  259.  |                 |                       +--------------+  +------------+
  260.  +-----------------+ 口 全ファィル対象/解除(F) |    実行(E)   |  |   終了(Q)  |
  261.  +-----------------+                       +--------------+  +------------+
  262.  |  a:             |
  263.  +-----------------+
  264.  
  265.      ユーザー        リカバー対象(*.inc 2)  インクルード(*.inc 0)   重複インクルード( 0)
  266.  +-----------------+ +----------------+  +----------------+ +-------------+
  267.  |  b:\            | |file_a.c        |  |                | |             |
  268.  |   usr           | |file_b.c        |  |                | |             |
  269.  |                 | |                |  |                | |             |
  270.  |                 | |                |  |                | |             |
  271.  |                 | |                |  |                | |             |
  272.  |                 | |                |  +----------------+ +-------------+
  273.  +-----------------+ +----------------+
  274.  +-----------------+
  275.  |  b:             |
  276.  +-----------------+
  277.  
  278. -------------------------------------------------------------------------------
  279.  
  280.  
  281. 4.使用方法
  282.  
  283.  4.1 FTOOLの解凍
  284.      FTOOL100.EXEは自動解凍しますので、FTOOL100.EXEを実行してください。
  285.    1) FTOOL100.EXEに含まれるファイル
  286.      a) FTOOL.DOC      説明書
  287.      b) FTOOL.EXE      プログラム本体
  288.      c) VBRJP200.DLL   Visual Basicアプリケーション用DLL(Microsoft)
  289.  
  290.  4.2 動作構成ファイル
  291.      動作するには、上記ファイル一覧のうち、次の2つが必要です。
  292.    1) FTOOL.EXE
  293.   2) VBRJP200.DLL
  294.  
  295.  4.3 インストール
  296.      インストール・プログラムはありませんので、下記の様にファイルをコピー
  297.    してください。
  298.    1) 動作ファイルのコピー
  299.       FTOOL.EXEをWindowsの適当なディレクトリ(例. d:\windows)にコピーしま
  300.     す。
  301.    2) VBRJP200.DLLのコピー
  302.       Windows3.1のSYSTEMディレクトリにVBRJP200.DLLが存在しない場合は、コ
  303.     ピーしてください。
  304.    3) アイコン
  305.       FTOOLのアイコン登録はプログラム・マネージャー等を使用して、1)項でコ
  306.     ピーしたドライブ,デイレクトリとFTOOL.EXEを指定してください。
  307.  
  308.  4.4 サーバーディレクトリの作成
  309.      サーバーとして使用するドライブのルートディレクトリに "SRC","INC",
  310.    "OBJ","LST"のディレクトリを作成します。
  311.  
  312.    例. ドライブDに作成する場合
  313.  
  314.        A>md d:\src                       作成後のディレクトリ
  315.          md d:\inc                         D:\--+--<SRC>
  316.          md d:\obj                              |
  317.          md d:\lst                              +--<INC>
  318.                                                 |
  319.                                                 +--<OBJ>
  320.                                                 |
  321.                                                 +--<LST>
  322.  
  323.  4.5 FToolの起動
  324.      実行は、プログラム・マネージャやファイル・マネージャでFTOOL.EXEを
  325.    起動します。(Windowsの機能ガイドを参照)
  326.  
  327.  4.6  コマンドの選択方法
  328.    1) マウスによる操作
  329.      a) マウスでコマンド・ボタンをクリックする。
  330.  
  331.    2) キーボードによる操作
  332.      a) ALTキー + L/S/Rキーを押す。(L:ロード, S:セーブ, R:リカバー)
  333.  
  334.  4.7  ドライブの選択方法
  335.    1) マウスによる操作
  336.      a) マウスでドライブ・リスト・ボックスをクリックする。
  337.      b) 表示されたドライブから選択(クリック)する。
  338.  
  339.    2) キーボードによる操作
  340.      a) タブキーでドライブ・リスト・ボックスに移動する。
  341.      b) 矢印キーでドライブを選択する。
  342.  
  343.  4.8  ユーザ・ディレクトリの選択方法
  344.    1) マウスによる操作
  345.      a) マウスでディレクトリ・リスト・ボックスをクリックする。
  346.      b) 表示されたディレクトリから選択(ダブルクリック)する。
  347.  
  348.    2) キーボードによる操作
  349.      a) タブキーでディレクトリ・リスト・ボックスに移動する。
  350.      b) 矢印キーでディレクトリを選択する。
  351.  
  352.  4.9  ファイルの選択方法
  353.    1) マウスによる操作
  354.      a) マウスで対象ファィルをクリックする。
  355.  
  356.    2) キーボードによる操作
  357.      a) タブキーでファイル・リスト・ボックス(ロード,セーブ,リカバー)に移
  358.       動する。
  359.      b) 矢印キーでカーソルを移動し、スペースキーで対象ファイルを選択する。
  360.  
  361.  4.10 「全ファィル対象/解除(F)」チェックボックス
  362.       全ファィルを対象とする場合に使用します。
  363.    1) マウスによる操作
  364.      a) マウスで「全ファィル対象/解除(F)」チェックボックスをクリックする。
  365.        (一回目でオン、二回目でオフの繰り返し)
  366.  
  367.    2) キーボードによる操作
  368.      a) タブキーで「全ファィル対象/解除(F)」チェックボックスに移動する。
  369.      b) スペースキーを押す。
  370.      または
  371.      c) ALTキー + Fキーを押す。(一回目でオン、二回目でオフの繰り返し)
  372.  
  373.    3) 注意
  374.      「全ファィル対象/解除(F)」チェックボックスをオンにした場合は、ファイル
  375.    リスト・ボックスは使用できません。使用する場合は、オフにしてください。
  376.  
  377.  4.11 「実行(E)」コマンドボタン
  378.       ロード,セーブ,リカバーコマンドを実行する場合に使用します。
  379.    1) マウスによる操作
  380.      a) マウスで「実行(E)」コマンドボタンをクリックする。
  381.  
  382.    2) キーボードによる操作
  383.      a) タブキーで「実行(E)」コマンドボタンに移動する。
  384.      b) スペースキーまたはリターンキーを押す。
  385.      または
  386.      c) ALTキー + Eキーを押す。
  387.  
  388.    3) 注意
  389.       ソースファイルを選択しないと使用できません。
  390.  
  391.  4.12 「終了(Q)」コマンドボタン
  392.       FToolを終了する場合に使用します。
  393.    1) マウスによる操作
  394.      a) マウスで「終了(Q)」コマンドボタンをクリックする。
  395.  
  396.    2) キーボードによる操作
  397.      a) タブキーで「終了(Q)」コマンドボタンに移動する。
  398.      b) スペースキーまたはリターンキーを押す。
  399.      または
  400.      c) ALTキー + Qキーを押す。
  401.  
  402.  
  403. 5.制限事項
  404.  
  405.  5.1  サーバー関係
  406.    1) ディレクトリの指定はでません。
  407.   2) ディレクトリは、各ドライブのルートディレクトリで固定。
  408.    3) ディレクトリ名は、"SRC", "INC", "OBJ", "LST" で固定。
  409.  
  410.  5.2  ユーザー関係
  411.      特になし
  412.  
  413.  5-3. ファィル関係
  414.    1) バックアップファイル
  415.       拡張子が"$$$"のファィルはバックアップファイルとして処理しますので、
  416.     使用しないでください。
  417.  
  418.  5-4. その他
  419.    1) ファィルの日時チェックは行っていません。
  420.  
  421.  
  422. 6.履歴
  423.  
  424.     1993/08/15  1.00版(公開)
  425.     1993/08/15  マニュアル作成
  426.     1993/08/11  1.00版完成
  427.     1993/05     開発をはじめる
  428.  
  429.  
  430. 7.使用・配布・権利などについて
  431.     このプログラムは、いわゆる「フリーソフトウェア」です。
  432.     以下の条件に従って、自由に使用していただいてかまいません。
  433.  
  434.  7.1 著作権
  435.      このソフトウェアに関する一切の権利は、作者(豊田功)が保有します。
  436.  
  437.  7.2 免責
  438.   1) このソフトウェアは利用者の責任で利用してください。
  439.   2) このソフトウェアを使用して生じた損害などについて、作者は一切の責任
  440.     を負いません。
  441.    3) このソフトウェアに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いま
  442.      せん。
  443.  
  444.  7.3 配布・転載
  445.    1) 配布・転載する場合は、オリジナルのまま手を加えない事。
  446.    2) この FTOOL.DOC も同時に配布すること。
  447.    3) 企業等の営業上の使用には作者の許諾を必要とします。
  448.    4) 雑誌などに添付して再配布する場合には、著作権表示を印刷(タイプ)す
  449.     ること。
  450.  
  451.  7.4 連絡先
  452.     このソフトウェアのアップ・ロードは、ニフティーサーブのWINDOWSフォー
  453.    ラム(FWINF)のデータライブラリ番号4《 ファイル 操 作 》に行ないます。
  454.  
  455.      感想、質問、バグレポートなどは下記に電子メールでお願いします。
  456.  
  457.       NIFTY-Serve  : MHH03247   豊田  功 (Sound)
  458.  
  459. 8.最後に
  460.     このソフトウェアのファイル凍結には、LHA のフリーソフトウェアを使用しま
  461.   した。
  462.  
  463.                                                                     以上
  464.